最盛をほこっていた「着メロ」「着うた」はなぜ廃れたのか@Yahoo!ニュース | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★元ネタは、こちらです↓

 

 

コメントでも書いている人がいましたが、わざわざ買わなくても好きな曲をCDからパソコンに取り込んでMP3に変換>音声編集ソフトで欲しい部分だけ20秒切り出し>スマホに転送で作れますから・・(笑)

 

わたしもその昔は、着メロデータ集なる書籍を買って自分でコードを打ち込んだり、着メロサービスから買ったりしてましたよ、懐かしいなぁ。スマホ全盛の今でも、初期設定だと街の中では同じ音があちこちでして紛らわしいので、わたしは好きな曲を何曲かSDカードに置いておいて、季節に応じて変えたりしてます。

 

ちなみに今の設定は、スマホが平松愛理さんの「部屋とYシャツと私」、ガラケーが大阪の地下鉄御堂筋線の入線音です。待機中の曲は、加藤ミリヤ&清水翔太さんの「love forever」、絢香の「みんな空の下」、福耳の「星のかけらを探しに行こう」、ユーミンの「春よ、来い」、SPEEDの「my graduation」などなど・・アラーム音用には、アメリカ合衆国国歌(!)、アンジェラ・アキさんの「AGAIN」も置いてます。

 

スマホのメール着信音は、もともと入っていたのから選んでますが、ガラケーのほうは、ファミリーマートの入店音。これは、鳴っていると「あけみさん、メール来てるよ」と必ず気付いてもらえます。