【追記】うちでは、早々と在阪民放AM3局が受信不能になった・・。 | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★前の記事で、来年2月からのAMラジオ放送休止の話を書いたのですが、今晩、プロ野球日本シリーズ阪神Xオリックス戦を聞こうと、AMラジオを点けたら、いつもと違い、弱弱しいかすれた声しか出てきません。ラジオの方向や受信場所を変えてもダメ・・

 

「まさか、関西でもAMラジオを一時休止したのか??」と、大阪のABCラジオのHPを見に行ったら、こんな告知が。

 

 

京都の東山にある、在阪民放AM3社の「京都中継局」が、10/29で運用を終了していたとのことです。在阪AM局のHPなど普段は見ることがないし、他のメディアでも見た覚えがない・・もしかしたら、自社HP以外でもどこかで告知を出していたのかもしれませんが??

 

大阪にある各親局は今まで通り放送を行なっていますが、うちは住宅街の底で、京都中継局が止まった現在は、NHKを除く在阪AMは表通りまで出ないとキレイに入りません。幸いにも、うちでもワイドFMだと問題なく聞けるし、ネットがつながればスマホやパソコンでradikoを聞けばいいので、事前にわかっていたら問題はなかったのですけど。

 

(追記:11/26)

その後、自宅での受信状態を調べてみましたが、ノイズは増えるもののラジオによっては聞き取れる状態で受信できるものもありました。ただし、夜間は受信状態が極めて悪く(不安定、音が割れる)、実用になりませんでした。