★GWどうしようか?と彼女と相談していたところ、今年は高槻ジャズストリート期間中に高槻城公園で開催されるフリマに行った後、神戸の「リカちゃんキャッスルのちいさなクローゼット」に行こう、という話になりました。
当日、あけみはいつもの着替え場所でオンナになって、彼女と河原町から阪急電車でまず高槻市駅へ。
↑メイク&着替え完了。この日のコーデはユニクロの長袖パーカーに、GUの去年のコカ・コーラTシャツです。
↑5/3朝の京都・四条大橋。よく晴れていて、1日いい天気になりそうです。
↑右側の建物は、老舗中華レストラン「東華菜館」。今年は既に鴨川の納涼床の営業も始まっています。
↑毎度お約束のサントリー山崎蒸留所。今の季節は、前を通るJR線から見るほうが、場内に咲き誇る花がキレイに見えるのですが・・。
このイベント、以前からやっていたのは知っていたのですが(阪急高槻駅前にもライブ会場があり、期間中は駅からも演奏してるのが聞ける)、行ったのは初めてです。高槻市内に全部で60会場あり、種類もホールだけではなく、駅前やデパートの屋上、居酒屋やバーなど、様々な場所で演奏が行われています。
ただ今回はライブを聞きに行くのが目的ではなく、会場の一つ「高槻城公園」で開催されるフリマ。ジャズストリートは10時開始ですが、時間前から駅からの道路は準備のスタッフや会場に向かう人で大変な混雑。わたしたちは程なく会場に着き、フリマを巡回。
あけみは、もともと狙っていた手作り猫雑貨の作家さんブースでメガネケースとブローチとキーホルダーを買い、あと一般のフリマでアンタイトルのミディスカート未使用品と、サマンサタバタのショルダーバッグをゲット。彼女もいろいろ買っていたようです。
↑アンタイトルのミディスカート未使用品。服を買いあさっていたオバチャンたちが、誰も手を出さないのであけみがゲットしました(笑)サイズがN0.2とだけ書いてあったので心配でしたが、体感ではW64相当と思われ、無事に入りました♪
フリマ会場を回っているうちにお昼になり、わたしたちは高槻市駅に戻り、駅前のサイゼリアで午後からの作戦会議。
↑お昼ごはん中のあけみさんです。
(次のページに続く)