★撮影は一部を除き、ローズウェイさんです。いつもありがとうございます♪
※京都での開催は1/22に終了しました。会場は大丸京都店6F大丸ミュージアムでした。
メイク完了しました💛
↑大丸近くのアップルストア京都前で自撮りです。メガネが曇っていて目元がよく見えなくてごめんなさい。
↑矢沢あい展の会場エントランスにあったあいさつ文。
わたしたちが行った時はお客さんはほぼ女性だけ(笑)でした。年齢層は非常に幅広かったと思います。
「NANA」は、最初にテレビ放送されたときは深夜枠だったにもかかわらず、当時はまだアナログテレビだったので翌朝起きたらレコーダーからパソコンに転送、それを再エンコードしてウィルコムのWX310Kにコピーし、朝の電車で毎週しっかり見ていました。なので、展示されていた原画たちもすごく懐かしく思い出して見てました。
↑会場に展示されていた、NANAに出てきたステージマイク。これがあったのにはびっくりしました。
展覧会特設ショップにはいろんなものが出てましたが、わたしは公式画録を買ってきました。あと、出場後にガチャコーナーもありました。
↑高島屋京都店正面入り口横の、アムール・デ・ショコラのディスプレイ前にて、あけみさんです。
ここもプレゼント用に加えて、自チョコを探している(!)オンナの人で大変な混雑でした。わたしがよかったと思うのはゴンチャロフの猫チョコ「アンジェジェ」シリーズと、猫ものではメリーチョコレートの「ねこみゃみれ」シリーズ、そして京都フランス屋の桜モチーフのやつでした。