京阪バス、PiTaPaカードでの利用額割引を5月末で廃止。 | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★同時に、登録型割引の上限額の引き上げと、通勤定期券の割引率も引き下げが行われます。詳しくは下記のプレスリリースを参照ください。

 

京阪バスニュースリリース「交通系ICカード「PiTaPa」の割引サービス改定について」(3/1)

京阪バスニュースリリース「通勤定期券の割引率改定について」(3/1)

 

PiTaPaの利用額割引サービスの廃止は、グループ会社の京阪京都交通、京都京阪バス、江若交通でも行われますが・・京阪バスは確か去年にも利用額割引の割引率を下げていたと思います。新型コロナで経営が苦しいのはよくわかるのですが、割引がなくなったらわざわざポストペイにするメリットがなくなるような気もします。フツーに、ICOCAで乗ったほうが面倒がないか。

 

何、うちは登録型割引がありがたいほど乗っているので、利用額割引がなくなっても関係ないって??