ヨドバシカメラ店内の「ドコモサービスコーナー」、9月末までに12店が閉店 | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★今はほとんどの手続きがオンラインでできますし、ガラケーやスマホの購入も各携帯会社のオンラインショップで買えるし、またメーカー直販サイトもありますので、リアル店舗の存在価値が薄れてきている、というのは正直なところです。

 

 

実は時間的には、オンラインで機種変更しても、確認しないといけない書類が多いので時間的には半分くらいにしか短くならないのです、わたしの感覚では。でも、光回線なんかのしつこい勧誘を聞かなくてもいいので、気分的にはすごく楽です(笑)

 

以前は、スマホもヨドバシで買うと10%、いやヨドバシのカードで払うとカードのポイントがあるので合計11%返ってくるから、スマホ本体を買ったらそのポイントで、イヤホンと液晶シートとカバーくらいは余裕で買えたのです。でも、コロナで順番待ちに並ぶのも嫌だし、手続きしてその場で持って帰れないという不便さはありますが、なくなっても仕方ないのかもしれないなぁ。