オフィスのトイレ事情は@NHK NEWSWEB | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★先ほどのトイレ裁判のニュースの下に「あわせて読みたい」で出ていたのですが・・。

 

NHK NEWSWEB「オフィスのトイレ事情は?」(12/12)

 

大手住宅設備機器メーカー「LIXIL」の専門チームの研究成果が紹介されていて、非常に興味深かったです。

 

わたし個人的には、障害者用(現在は”多目的トイレ”と呼ぶことが多い)トイレを使うのもいいのですが、最近はお化粧や着替えで、トランスジェンダーや女装さんでない一般の人も、多目的トイレを長時間使用して、通常のトイレを使いづらい人が入れない事態も頻発しているようで、駅など施設によっては、一般の人はあまり使わないで欲しい、に近いような注意書きのあるところも出てきました。なので、シーンによってはせっかく多目的トイレが使いづらいこともあるんです。

 

着替え台や洗面器を、多目的トイレ以外にも分散させて配置するというのはいいアイディアです。もう少し希望を出せるなら、メイクブースや着替えスペースを、男性用にも女性用にも分散配置していただけると非常に助かります♪