★JR西は「モバイルICOCA」をいまだに出してくれないので、西日本エリアの人はカード契約と年会費が不要な「EASYモバイルSuica」を無理やり使っている人も多いのではないでしょうか??わたしも、そうなのですが。
Yahoo!ニュース・IT/科学(1/15)
JR東日本のニュースリリース
「モバイルSuica一部サービスの変更および終了について」(1/16) ※PDFファイル注意
わたし的にはオートチャージは不要なので(駅の券売機はもちろん、今はセブンイレブンのATMでも現金チャージできる)、カードの連動機能はなくてもいいのですが、今使っているカードを登録して、Androidスマホでも年会費無料でフルサービス使えるようになるのはいいかもしれません。
それと、このニュースリリースにはもうひとつ重要な内容が入っています。ガラケーでのモバイルSuicaサービスと、一部のAndroidスマホでの「ログインが必要なモバイルSuicaのサービス」が、2020年2月と12月に終了することです。ガラケーと、ちょっと古いスマホをお使いのかたは、上記リリースを参照のうえ、必要であれば機種変更などの対策をお早めに行なってください。