★モンキー50生産終了から程なく、125cc版の登場は噂されていたのですが・・。
Yahoo!ニュース・くるまのニュース(4/27)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00010000-kurumans-bus_all
honda「モンキー125」公式サイト
http://www.honda.co.jp/Monkey125/?from=topbanner
↑の記事によると結局、国内のバイク市場が縮小したところに排ガス規制の強化(これも裏を返せば、グローバル化の余波なのですが)が重なって、国内専用の50ccよりも、そのまま海外で売れる125ccで復活させよう!ということみたいです。
でも40万円近い価格もさることながら、日本では125ccはご存知の通り、4輪の普通免許や昔の中型8ton限定免許では運転できず、小型2輪免許以上が必要です。以前にここでも書いたように、バイク人気復活のために、業界では免許取得を容易にする運動を繰り広げてはいますが。
hondaの看板商品の一つであるスーパーカブも現在はグローバル仕様の110ccがベースで、50ccはそこから国内向けに、エンジンと細部仕様を変更している(昔は逆だった:50をベースに70とか90ccを作っていたので、上位モデルはとびきりよく走った)ような状態ですし、重たくなって実用性は犠牲になるかもしれないですが、モンキー新50ccも賢く作れば不可能ではないと思いますが??