今年の時代祭は中止、しかし・・ | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★衆議院選挙の行なわれたきのう10/22は、京都では「時代祭(京都三大祭のひとつ)」と「鞍馬の火祭り」が行なわれる予定でした。

ところがご存知の通り、週末から今日にかけて超大型の台風が日本列島を縦断、このために時代祭は10/21時点で中止(本来は、きょう10/23が予備日だったが、天候の回復が見込めないために取りやめ)になりました。長い歴史の中でも、異例の出来事だそうです。

で、その土曜日、別記事で書いたようにあけみさんは河原町にお買い物に行ってたのですが、その時に地下鉄の京都市役所前駅で、時代祭のポスターを発見。

イメージ 1

↑京都市役所前駅にあった、時代祭のポスター。

土曜日時点で中止が決まっていたので、本来なら「今年は天候不良のため、中止になりました」などの張り紙があってもおかしくないのですが・・京都市も、選挙でそこまで手が回らなかったのか??まぁ、最近はWebやSNSなどで、情報はとんでもないスピードで伝わるので、そこまでしなくてもいいと考えたのでしょうか。