8/14夕方、何か気になるので寺町電気街へ | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★8/12に行ってもよかったのですが、あんまり意味不明のものばかり見てもらうのも気の毒なので、止めました。でも・・何か気になるし、電気街ハズレでも、帰りに藤井大丸とスピンズとヴィレバン見てくればいいか・・と、午後遅くに出発。

イメージ 1

↑定点撮影・三条大橋東側

イメージ 2


イメージ 3

↑新京極六角公園・Olive des Olive京都本店。夏物ファイナルセールを挙行中。

イメージ 4

↑まだ暑いですが、なんとなく秋の気配がどこからか漂います。

イメージ 5

↑寺町電気街(?)に着きました。相変わらずのひどい渋滞です。そばの京都大神宮では、浴衣姿のオンナの人が数人、参拝していました。

イメージ 6

↑エディオン寺町店向かい・エミリ―テンプルキュート跡では、お盆にもかかわらず改装作業が行われていました。何が来るのでしょうか?

まず、マルツとエディオンから巡回を始めます。お約束のマルツ店頭ワゴンセールですが、両端N型コネクタの20cmほどの同軸や、N型コネクターのパック、基板用F型コネクタなど、高周波関連の妙な部品がいくつか並んでいました。そのほかはあまり物欲をそそるものがなく、エディオンにも行きましたがここもざっと流して、ドスパラ&じゃんぱらへ。

じゃんぱらでは、世界最小2cm角のアクションムービーカメラ、タイムリーのSQ8が2980円。画質等はサイズからしてあんまり期待できなさそうですが、バイクのフロントキャリアに目立たず付けられそうなので、1台ゲット。お盆ということもあり、旧型パソコンのパーツを探す人などでごった返していました。

次はドスパラ。

ドスパラ京都店公式Twitter
https://twitter.com/dospara_kyoto

↑にあるように、お盆休み中はいろいろ特価で奉仕中。わたしは、上海問屋の5ポートUSB-ACアダプタと、USB電源の8Wはんだごてを狙ってたのですが、5ポートUSB-ACアダプタは結局却下、USBはんだごてを買って帰りました。私は買ってませんが、ハンドスピナーとドライブレコーダーは、8/14時点でまだ在庫があったようです。ここも、サポート依頼のお客さんで混んでました。

電気街はこれでおしまい、次に藤井大丸をのぞいてみました。特設会場でIENAとかのセールをやっていたのですが、IENAは気になったので一応見てみたものの、欲しいもの&入りそうなものがなくて却下。ネ・ネットも見たけどここもざっと通過。

帰る前に、ついでにダイヤモンドビルのハニーズとヴィレッジヴァンガード、スピンズも見たのですが、ヴィレヴァンのコカ・コーラ特集が妙に目に留まりました。1280円の、コカ・コーラロゴの入った赤いヘッドフォン、どうしようか迷ったけど密閉型ということで却下、コカ・コーラの赤いステッカーとアクリルキーホルダーをゲット。

最後に、ダメ押しでミーナ京都のGUに行ったら、何の因縁なのか?また、コカ・コーラロゴの入ったボクサーパンツ(残念ながらメンズです。Sサイズは、オンナの人がごっそり買ってゆくのか、ことごとく品切れ)を買って、本日のお買い物は終了。

イメージ 8

↑まだ明るいけど、夕暮れ迫る三条大橋です。

イメージ 9

↑スマホでの撮影なので、露出量のコントロールが難しく、昼間の風景のように写っていますが・・納涼床に、ほんのりとあかりがともり始めたところ。

イメージ 7

↑やっぱり、夏にはこの赤いロゴマークがなくっちゃ!左から、ヴィレヴァンでゲットしたコカ・コーラキーホルダーとステッカー、右はGUのコカ・コーラロゴ入りボクサーショーツ。コカ・コーラTシャツは既にあるので、これで上下完璧セットアップです(笑)。赤いステッカーは、カブプロのレッグシールドに貼る予定です♪