docomo、3Gサービス終了は2025年から30年ごろに? | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★現在3Gケータイ(多くはらくらくホンやキッズケータイ?)を使っている人の多くは、いわゆる「ガラホ」やミドルレンジスマホに移行するのでしょうけど、問題はそこまでの機能はいらない、通話とSMSとメールだけでいいという人ですね。

Yahoo!ニュース・経済(7/29)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170729-00010005-newswitch-bus_all

キッズケータイは、たぶんLTEや5G版が出るのでしょうから、通話だけでいい人はそれを使う手もあります。ただ、メールまで欲しい人は、海外メーカーのシンプルSIMフリー機あたりしか、選べなくなるのかもしれません。ソフトバンクが、PHS利用者の受け皿として、そんな端末を出してきたようですが・・(笑)