Joshinの音楽・映像ソフトの取り扱い店はどんどん減っており、わたしの近くだと京都1ばん館(阪急西院駅下車すぐ)か、草津店(イオンモール草津店ではないっ)のどちらかになってしまいます。京都1ばん館は途中、祇園祭で混雑してそうなので、午前中遅くに猛暑の中、カブプロでJoshinの草津店へ出発。
今回は、逢坂山も大津市内も割とスンナリと抜けられました。逢坂山は混んでましたが、トレーラーや大型車は少なく、流れが悪いのでバイクはスイスイと路側を抜けて、前に進めましたから。近江大橋を、次々に出てくるロードバイク(自転車のほう)にハラハラしながら無事に渡ると、イオンモール草津。目指すJoshinはまだまだ先・・気温36度の下、淡々と走り続けてJoshin草津店に着いたのはもうお昼。

↑Joshin草津店は、コーナンPRO・スーパーハズイとの複合店舗。とりあえず、一番奥の駐輪場にカブプロを止めて、オロナミンC飲んで元気補給、いざJoshinへ。

↑駐輪場から、反対側のコーナンPROです。ちなみにJoshinは、画面右側の通路から奥に入ったところでした。
Joshinですが、狙ってたJUJUのアルバム「スナックJUJU」は無事ゲットできました。ついでに、ワゴンセールで加藤ミリヤの「リップスティック」初回限定版と、家入レオの「僕らの時代」もゲットして出てきましたが・・さて、お昼ごはんどうしようか?
隣のハズイで何か買ってきてもよかったのですが、とにかく暑いのと、せっかく草津まで来たので、まだ来たことなかったイオンモール草津のマクドで、新発売の「ロコモコバーガー」食べようかと、またイオンモール草津まで戻りました。ここまではよかったのですが・・。

↑イオンモール草津に着きました。堤防の向こうには琵琶湖が見えます。

↑駐輪場からは、比叡山も見ることができます。
さてイオンモール、節操なくいろんなお店が出ています。女装して来てれば、オンナ服のショップを見て回るのも面白いのですが、きょうはバーゲンセールが目的ではないので、とりあえずマクドを探しますが、「ないっ!」おかしいなぁ、さっきマクドアプリの店舗検索では確かにあったはずなのに??(注:帰ってから調べたら、マクドは3Fのフードコートにちゃんとありました)
仕方がないので大津へ戻ろうと、イオンモールを出たのですが・・暑さでぼーっとしていたからか、近江大橋へ戻るつもりが、湖周道路へ出てしまいました。しまった!ここは、クルマを持ってた時も含めて、もう数年来走ってないので景色が変わってるのと、守山方面向けは外に出るためには反対車線を横切らねばならず、流れが途切れないのと非力なカブプロ50ではなかなか出られず、草津市街の外れまで遠回りして、やっとマクドにたどり着いたのは午後2時を過ぎていました。
お約束通りロコモコバーガーを食べてから、猛暑の下また近江大橋を渡って大津パルコに寄って一休みしてたら、5F特設会場で中古CD・DVD市をやってると・・ならば、見ないわけにいかないのでちょこっと寄って、倉木麻衣とグロリア・エステファンのアルバムを買って、あとユニクロに寄って、逢坂山を越えて一路、京都へ。
この日の走行距離約65km、ハイオクを入れたカブプロ50は、36度の猛暑の中を無事に力強く?走り続けました。都会の渋滞ではなく、流れがよくて冷却が十分だったので、パワーダウンもそれほど感じませんでしたよ。同時に、ちょっと前にここに書いたエンプレイスのドラレコNDR-161、モバイルバッテリーと組んで酷暑の中での動作試験となりましたが、こちらも問題なく録画が行われていたようです・・でも、疲れた。