dショッピングから、ハリオのコーヒーミルが届いた | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★前に使っていたXperiaZ5 Compactのカメラが壊れて、ケータイ補償サービスで代替機に交換した時に付いてきた3000ポイントの使用期限が6月末で、さぁ何に変えようかと悩んだ挙句、ハリオのコーヒーミルを注文しました。

イメージ 1

↑ドコモのdショッピングで買った、ハリオのコーヒーミル・ドームMCD-2、2999円。隣は、テスト用にスーパーで買ってきた、京都小川珈琲のレギュラーコーヒー(豆)170gパック。

使い方自体は簡単です。上のドーム部分に付いているシャッターを開けて、スプーンでコーヒー豆を投入、あとはシャッターを閉めて上のハンドルを時計回りにぐるぐる回すだけ。挽いたコーヒー粉は、下の木製容器の中に落ちてきます。

ただ電動ミルと違って、挽きかたの粗さ調整は、ハンドルの途中に付いているねじを、豆を少量づつ挽きながら調整するという、なんともアナログな方法です。しかも、ねじには目盛りも何も付いていません。

うちのコーヒードリッパーはカリタのペーパーフィルター式なので、なかなか思ったような味にならなくて困りましたが、説明書の細挽き-中挽きの間くらいの粗さで、何とかおいしくドリップ可能なように落ち着きました。やれやれですが、次に豆が変わったらまた悪戦苦闘なのか・・(笑)