NHK、ネット配信契約を新設か? | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★テレビを持っていない人向けに、ネットでの同時配信を近い将来、始める計画が実現するようなのですが、その料金は現在の放送波受信と同じくらいだとか??

Yahoo!ニュース・国内(6/27)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170627-00000014-mai-soci
スラド・テレビ(6/27)
https://it.srad.jp/story/17/06/27/094223/

今回の検討案では、既に受信契約をしている人は、ネット配信の利用料は無料になるようですが・・あくまでもメインは放送波配信で、ネット同時配信はオプションサービスの扱い?それとも、ネット配信は受信契約を取るための「おまけ」と位置付けているのでしょうか?

ちょっと心配なのが、スラドのコメントでも誰かが書いていたと思うのですが、ネット配信の利用者が増えた時に、ちゃんとトラフィックをさばけるのか?ま、広告の入る完全無料の配信サービスではないので、それなりに設備増強などは行われると思いますが。

それと、ネット配信「のみ」の利用料が放送波配信と同じ?については、回線容量(速度)や混み具合、それに視聴用のパソコンやスマホのスペックにより、画質に差が出る可能性があるのに料金が1本のみ、というのは納得できません。

だいぶ前にここで書いたことがあるのですが、ワンセグやカーナビでの受信も含めて、受信品質(帯域幅・速度・画質or画面サイズ)に応じて、料金プランを複数用意したほうがいいのではないでしょうか??

あっ、受信契約のある人には、NHKオンデマンドの割引サービスくらい、そろそろ特典をつけてくださいな。NHK殿。