
↑JR大津駅・京都方面ホームにある桜。引越のサカイが止まっている後ろは、ホテルテトラ大津と、複合ビル「プエルタ大津」です。

↑さきほどのホテルの前にある桜のアップ。線路脇ですが、丁寧にフェンスで囲まれています。

↑こちらは反対側ホーム(米原方面向け)。ホームのほぼ端から端まで、ずらりと桜が咲く模様は、毎年楽しみです。

↑大津駅は去年秋に改装され、このホームの外側に新しくなった駅舎と、ホテルやレストラン、カフェや物販店が入った「ビエラ大津」という建物が作られました。一部のお店からは、店内からこの桜並木を眺めることができます。

↑この商業施設の端はレストランのテラスとなっていて、オープンエアで桜を眺めながら食事や宴会ができます。

↑電車が入ってきました。桜の下、乗り降りする人。



↑出ていく電車。この方向から見る桜も、華麗でまた一味違います。



↑こちらは、米原方面ホームの京都側の端。駅の反対側(ホテルテトラ大津正面)とを結ぶ地下道や、駅レンタカーの駐車場があるのですが、その横に大きな桜の木があり、ホームから見ても下から見てもまた素晴らしいです。

↑桜の木の間から見える駅前ビル。さきほどのレストランのテラスでは、宴会が行われていたようです。ここで宴会やったら、大層盛り上がるでしょうね