★高速処理と画面の大型化・高精細化もそろそろ手詰まり、次はオーディオ機能の充実したスマホか・・??と思っていたら、買収の主目的はハーマン社の手がける車載機器事業だったとか。
スラド・ビジネス(11/17)
http://hardware.srad.jp/story/16/11/16/1419240/
その昔、三菱製のテレビやクルマには、名門「ダイヤトーン(DIATONE)スピーカー」が搭載されていたのですが・・クルマはともかく、携帯からは撤退してしまったしなぁ。このところ、明るい話題のないSAMSUNGですが、そのうちJBLスピーカーやAKGのマイク技術を搭載したハイエンドスマホを出すのかなぁ(笑)
そう、スラドのコメント欄でも誰かが書いていましたが、ハーマンというとわたし的には、ガス湯沸かし器や給湯器の会社、というイメージが強かったです。「ハーマンカードンのスピーカー」と言われれば、オーディオのほうねっ、と分かるのですが・・。
ちなみに、ガス機器のハーマンさんはこちら(^^)
http://www.harman.co.jp/index.html