PiTaPaベーシックが届きました | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★ちょっと前に書いた、京阪大津線の回数券カードが、今年いっぱいで発売終了になる件。

イメージ 1

↑京阪石山駅の券売機。回数券カードのボタンに12/31で発売を終了すると、案内が貼られました。

いろいろ考えたのですが、金券ショップの格安券が使えるところではそれを使うし、京都―大阪間も基本はJR格安券で、女装出張のルートに応じて阪急になったり、京阪になったりするので、乗車ポイントがガンガン貯まることもないので、あくまでも京阪大津線の回数券の代わり。

なので、クレジットカードの付かないPiTaPaベーシックを申し込みました。申し込みはオンラインでできますが、ポストペイで利用限度額がそこそこ付くので、クレジットカードの申し込みと同じぐらいの入力項目を埋めないといけません。でもさくさくっと入力して、後は審査結果を待つだけ。

まず、登録したメールアドレスに審査が通ったと連絡があり、後日、カードが送られてきました。入会案内には2週間ほどかかる、と書いてありましたが、ほぼ1週間で届きました、速いっ!

ただ、京阪大津線のPiTaPa利用額割引は来年1月から。それまでは後払いになるだけで、通常運賃を取られるので、もう1枚は回数券カードを買わないと・・(笑)