★ちょっと前の話題。この手のジョークみたいな製品は、以前からアンチWindows派がよくネタとして取り上げていたのですが・・最近のは、さらに多機能になっているようです。残念ながら「りんな」は、入ってないようですね。
スラド・Windows(9/9)
http://hardware.srad.jp/story/16/09/09/0643232/
わたし的には、中を見れるカメラなんていらないです。入れるときにバーコードとパッケージ外観を撮影してデータ保存、逆に出したときには在庫リストから1個、引いてくれる機能と、出先のスーパーから庫内一覧を参照して、2重買いを防止する機能があれば十分です。
あと、ファミリー向けには冷蔵庫の扉にメッセージ(掲示板?)機能があればいいかと。それぞれのスケジュールや伝言を書いたり、「いま梅田を出ました」とか、駅の接近表示みたいにパパやママがメッセージを送るとか・・(笑)
しかし、半分ジョークとはいえ、LGの冷蔵庫が展示会場で何回かフリーズするとは。Windowsも8以降は昔とは比べ物にならないほど安定してきてるので、最近はクラッシュすることはまれにあっても、ブルースクリーンを見ることはなくなったんですけどね(笑)