閉店時間から逆算すると、今から新横浜を出て、菊名で東横線に乗り換えれば十分間に合います!速攻、新横浜駅にダッシュ、ICOCAを改札機にかざして、渋谷に出発。平日の夜でしたが、閉店を惜しむ多くのお客さんで賑わっていました。
産経ニュース・くらし(8/7)
http://www.sankei.com/life/news/160807/lif1608070052-n1.html
Yahoo!ニュース・国内(8/7)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160807-00000068-asahi-soci
渋谷パルコ公式サイト
http://shibuya.parco.jp/

↑渋谷駅前スクランブル交差点。左側は渋谷西武、右側は109メンズ館、画面中央奥にはマルイ渋谷店とタワーレコード。平日夜にもかかわらず、多くの若い子でごった返していました。

↑渋谷の公園通り。画面中央のビルが渋谷パルコです。このまま坂を登ってゆくと、代々木公園や代々木体育館、NHK放送センターに着きます。

↑渋谷パルコに着きました。店頭では、閉店当日まで日替わりでミニライブやトークショーが行われていました。


↑渋谷パルコには、「パルコ劇場」も併設されていましたが、こちらも店舗の改装に伴って休館となります。イベントや映画の案内板に目をやる来場者たち。
パルコ劇場公式サイトはこちら。
http://www.parco-play.com/web/

↑渋谷パルコパート1のB1Fで行われていた、「女子と渋谷の写真展」。

↑エスカレーター横にあった、閉店に当たってのメッセージ。
わたしが初めて東京に来たのは、高校生の時でした。今はもう臨時列車になってしまった、ムーンライトながら・・が「大垣夜行347M」と呼ばれていたころ。あれに乗って、10時間以上かけて関西から来たのです。その時にも、ここに寄ったように思うのですが、ラフォーレ原宿は間違いなく記憶にあるのに、渋谷パルコはあんまり覚えてないです。
3年後の改装オープンが楽しみです。