高市総務大臣、NHK受信料の値下げ検討について述べる? | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★この話は以前にもありましたが、少々の値下げをする前に、NHKはまだまだやるべきことが沢山ありますよ。

スラド・政府(7/30)
http://srad.jp/story/16/07/29/2022247/

↑のコメントで、電話サービスで行われている「ユニバーサルサービス料」みたいなのを民放から取ったら?という話がありましたが、実際に中継局の設備やロケーションなどはNHKに民放が相乗りしている事例も多いですし、技術開発にしてもNHK先導で進められてきたものも多く、単なる値下げよりも放送ユニバーサルサービスの財源に回したほうがいいような気もします。

あと、放送設備(特に費用と土地の必要なAMラジオ放送)の更新や防災対策、ワイドFMやらじる★らじるのような都市型難視聴対策なども、差し迫った課題です。個人的には、100円200円下げるよりも、こうした分野に金をかけたほうが、将来への布石としていいのでは??と思うのですが。