★この話は以前から出ていたのですが、ついに実際に運用されることになってしまったのですね。
スラド・プライバシ(5/18)
http://yro.srad.jp/story/16/05/17/044212/
SankeiBiz(5/18)
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/160518/bsj1605180500001-s1.htm
参考:すまほん!(2015/06/13)
https://smhn.info/201506-mobile-career-pre-installed-app-send-location-to-police
このニュース、他にも各社でほぼ同じ内容が報道されていますが・・↑のSankeiBizだけが、GPS機能を切っておけば情報は提供されない、と言い切っています。もしホントにそうであれば、あんまり意味のない機能だと思うのですが真相は如何に??
わたし?もちろん、Googleマップとradiko使う時以外は、GPSはおろか位置情報は全部切ってありますよ。居場所がバレたら困るからじゃなくて、GPSをONにしてると電池の減りが早くなるからです(笑)
結局のところ、この法改正は携帯大手から、格安SIMとSIMフリースマホに客を取られるのを加速されるだけになるのでは?