★2/19のYahoo!ニュースの記事より。
Yahoo!ニュース・経済(2/19)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160219-00000031-zdn_mkt-bus_all
「捨てるロスよりも品切れが怖い」と記事にはあったのですが、わたしのよく通うコンビニ数店はいずれも、オーナーが賢いのか?配送時間の前になると、パンやおにぎりの棚はスカスカになっていますよ(笑)
おかげで、あんまり欲しくもない品物を、しぶしぶ買って帰ることがよくあるのですが・・廃棄ロスを減らすという点だけに注目すれば、これはこれで正解なのでしょう。配送の時間はわたしもだいたい把握しているのですが、仕事から帰る時間をそこに合わせるわけにもいかないし(大笑)
コンビニは、特に夜間・深夜は2人体制とか、少人数で運転してるので、配送便が入ってくるとレジを止めて、店員さんがおにぎりやパンを、忙しく棚に補給しているのを見ていると、手伝ってあげたい気持ちになるけどそうもいかないし(^^)