★開発したのは情報サービス大手・リクルートのグループ企業に勤めるエンジニアさんで、既に同社内のトイレで試験運用されているそうです。
Yahoo!ニュース・IT/科学(2/5)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160205-00000048-zdn_n-sci
これは、デパートやファッションビル、地下街などの女性トイレで運用されれば、助かる人は多いのではないでしょうか?同時に、平均待ち時間や空いている近隣のトイレ情報もわかるようになれば、さらに便利になるのでは。
さらにこの技術は、多機能トイレのナビゲーションや空き情報表示にも応用できそうですね。ちょっと前に、多機能トイレが目的外使用で混むため、障害を持つかたやベビーカーのかたが使えなくて困る・・という話題を、ここで取り上げたことがありましたが、この問題の解決にも役立ちそう。