ガラホのLTE通信を限界まで使って分かった7つのこと@ケータイWatch | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★詳細は、下記からどうぞ。

ケータイWatch・みんなのケータイ(1/29)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20160129_740900.html?ref=garank&utm_content=rsky-pc-content&utm_campaign=garank&utm_source=k-tai.impress.co.jp&utm_medium=content-text

最後に、高速通信ができなくなり、データ量の追加購入もできなくなった・・というのは、思いっきり笑ってしまいましたが、PCサイトのデータを間引くだけであれば、Googleモバイルトランスコーダというサービスがあります。

http://www.google.co.jp/gwt/n

これは、かってガラケーやPHS、ザウルス、PSPやニンテンドーDSLiteの携帯ゲーム機など、フルブラウザーを積んでない携帯端末で、PCサイトを見るのによく使いました。現在は、複雑な作りのサイトが多いので、スクロールやページ移動が多くなったりして、使い勝手は非常に悪いですが、それでも古くて非力な端末では、まだまだ便利に使えますよ。