「クリスマスブーツ」発祥の地は滋賀・草津だった・・ | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★先週、Yahoo!ニュースに記事が出ていたのですが・・わたしは、不二家や森永あたりの菓子メーカーが始めたものだとばかり、思っていました。

Yahoo!ニュース・地域近畿(12/18)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151218-00000084-minkei-l25

↑の記事によると、もうすでに50年以上の歴史があり、しかも、製造元の近商物産のある草津駅西口商店街では、オリジナルクリスマスブーツのコンテストまでやっているとは・・わたしも、もう長く滋賀県に片足を突っ込んで生活しているのですが、全然知りませんでした。

草津駅の西側は、今でこそエイスクエアやディオワールド、ホテルボストンプラザに草津エストピアホテルなど、大型商業施設がいくつかあるのですが、どうしても東口にくらべて地味な印象なんですよね。

おっと、あと1時間ほどでクリスマスイブに入りますね。パパさん&ママさんサンタさん、まだ間に合いますよっ。心温まるプレゼントのご準備をお忘れなく♪

参考記事:
トレジャーニュース「お菓子の詰まったクリスマスブーツの秘密!」
http://treasure-news.com/archives/665.html
NEWSポストセブン・ビジネス「お菓子を詰めるXmasブーツ 日本発祥の地・草津の老舗を直撃」(2013/12/24)
http://www.news-postseven.com/archives/20131224_232852.html
クリスマスブーツ製造元の株式会社近商物産
http://kinsyou.co.jp/