VIP・V-Lowマルチメディア放送 試験電波のお知らせ(大阪局)
http://vip.v-low.jp/denpa/osaka.html
VIPとは、聞きなれない会社かもしれませんが、同じ旧アナログテレビのVHFローバンド(90-108MHz)を使用して、デジタルマルチメディア放送を行なう会社です。ワイドFMの送信所は、東京局と大阪局ではデジタルのV-lowと同じ場所にあるようです。
ワイドFMは、電波が出ている時間帯なら、対応するFMラジオを使えば聞けますが、デジタルマルチメディア放送はデジタル方式のため、FMラジオでも電波が出ていることは確認できますが、放送内容を聞くことはできません。

↑V-Lowマルチメディアではありませんが、デジタル方式のNOTTV(210MHz帯)を、アナログテレビ音声対応だったFMラジオで受信した状態。TV11Ch付近でTUNEDインジケーターが赤く点灯していますが、音は出ません。V-Lowマルチメディアも、FMラジオで聞くとこんな感じになるはずです。
なお、京阪神地区では既設のFM OSAKA、FM802、NHK-FM大阪局はいずれも大東市の飯盛山から出力10KWで、関西広域局のFM COCOLOはワイドFMと同じ生駒山から10KWで放送されています。ワイドFMは同じ生駒山から7KW出力での放送ですので、現在のFMラジオのエリアの端や条件の悪いところでは、受信状態が変わる可能性もありますが、そのあたりは後日、レポートさせていただきます。