★土曜日10/31はハロウィン。芸ばぁのママから「うちでも、10/30と31にイベントやるので、時間あったら来てね」と先週、メールが。
そういえば今年のお盆は体調崩して行けなかったし、もう半年くらい行ってなくて、ちょうど土曜日は空いていたし体調も悪くなかったので、途中で着替え&メイクして十三へ出動。
今年は東京では、ハロウィンは異様なほどの盛り上がりを見せてて、警視庁では特別態勢で警備に臨んでいたと報道されていたが、梅田に着いてみると実に静か。エキドンキとルクアにさくっと寄って、阪急電車に乗ろうと梅田駅に戻ってくろと、阪急三番街から上がってきたとこでコスプレの集団が列をなしているのを発見。でも、衣装もメイクもとんがった人はいなくて、なんか拍子抜けな感じで十三に向かった。
さて、芸ばぁ。今年は十三・堂山・梅田地区の有名女装スナックが合同でハロウィンのスタンプラリーを行なっていた(1店あたり1時間1000円の統一料金、スタンプを集めると各店でそれぞれ特典あり)らしく、そのおかげで店内は大盛況。歌にゲームに、すごく盛り上がったのだけど、わたしは帰りの時間もあるし、夕方も大阪駅は大変な混雑だったので、いつもより早めにお店から撤収。
やはり、夜11時前にもなると、十三も梅田もコスプレの人が多数、出ていたが混乱するほどではなかった。梅田へ向かう阪急電車の中では、AKBも真っ青な、JK制服ばっちり決めたカワイイオンナの子が乗ってて、あけみさんは「きょう、制服で来なくてよかった!」と思った。
そして、梅田駅とJR大阪駅。ここでは、遊び終わって各地に帰るコスプレーヤーでいっぱい。ナース、悪魔、そしてもちろん制服女子高生や、悪評高い「血糊メイク」な人も・・新梅田食道街のマクドの前から、大阪駅の改札まで多数並んでて、ホームへ上がったら上がったでそこにもいっぱい。今晩は、少々いい加減な女装でもコスプレーヤーに紛れてしまって、全然大丈夫だったかも・・しれない。
京都へ向かう電車では、宮崎あおいと持田香織にそれぞれ似た、ネコ好きのオンナの子が延々とわたしの隣でネコ談義を繰り広げる。聞いていても面白かったけど、なんか疲れたなぁ。