「女性自身」3/10号にLGBTの特集が・・ | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★どうゆうわけか、詳しい事情は存じかねますが、毎年GID学会が近づくこの季節になると、テレビや雑誌、新聞などでLGBT関連の記事や特集が目につきます。ちなみにこの雑誌記事、最初に知ったのは24日のAnno Job Logにて。
http://d.hatena.ne.jp/annojo/20150224

続けて、わたしの彼女から「こんなん出てるよ」とメールがきました。なんか気にはなっていたのですが、「女性自身だったらコンビニで買えるわ」と、仕事帰りに探してみました。コンビニは実は雑誌の品揃えがお店によって結構異なっていて、女性雑誌もsweetやJJのようなメガ級はともかく、週刊誌は置いてないところも・・3軒目に入ったセブンイレブンで無事ゲットしました。

どうせ、2、3ページの薄い特集だろう、と思っていたら、この手の雑誌としては異例の(?)豪華7ページ。豊島区議員の石川大我さん、女装パフォーマーのブルボンヌさん(2ページに渡るインタビュー記事も)、そして自身のブログで取り上げていたannoセンセも、記事下のコラムにしっかりと登場(笑)、あと、LGBTの家族と友人をつなぐ会の小林りょう子さんも1ページのスペースを割いて登場してました。

LGBTの定義と簡単な解説、当事者のカミングアウト体験記、『同性愛&女装を楽しく理解するための映画』の紹介など、一般向けの記事としては要領よくまとめていたと思います。