
↑きれいさっぱり消えています(!)もちろん、わたしが消したのではありません・・(^^)

↑実はPontaIDやセキュリティコード、そしてレジで読ませるバーコード(モザイクの下にあります)やオーナー署名欄などは、裏面のフィルムの上にあったのです。

↑こちらは表面。ローソンのURLの上には、本来PontaIDが印字されているのですが、すり減って消えてしまって何も見えません。

↑一方、こちらは2年半ほど使った、セブン-イレブンのnanacoカード。表面の印刷も、端のほうがわずかに薄くなっているだけ、nanaco番号等は印刷ではなく、薄く刻印されているので消えにくくなっています。
作りが悪いことに腹を立てていてもどうしようもないので(!)、薄い両面テープで補修して使おうかとも思いましたが、すぐにまた剥がれてきそうなので、スマホにローソンモバイルPontaを入れて今週は使ってました。しかし、ローソン以外ではカードの現物が必要なので、サポートセンターに電話して再発行を依頼しました
Pontaカードを盗難・紛失・破損した場合、元のPontaIDが分かっている場合は、自動音声の案内に従ってIDと登録情報を打ち込めば、その時点で元のIDは停止されて新しいIDが発行され、新カードは後日、登録された住所に郵送されるとのこと。
新IDが発行されたということは、これをモバイルPontaアプリに打ち込めば、アプリは新たなIDで使える??試しに登録してみましたが使えませんでした。仕方がないので、カードが届くまでローソンはあきらめて、セブン-イレブンを使うことにしますっ・・(大笑)