★きのうの与党税制協議会で決定したようです。現在の原付50ccの税額は、年間1000円をナンバープレートの市町村(東京23区と、京都市・大阪市など政令市の場合は登録した各区役所)に収めるのですが、これを2倍の2000円に値上げする計画でした。
Yahoo!ニュース・経済(12/29)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141229-00050022-yom-bus_all
NHK NEWSWEB(12/29)※賞味期限注意
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141229/t10014358331000.html
参考:毎日.jp(12/28)
http://mainichi.jp/select/news/20141228k0000m020115000c.html
このほかにも、今朝の日経新聞にも出ていましたが(リンク不可のため、詳細は日経のサイトを参照してね)、それぞれの報道で微妙に切り口が違うのが面白いです。「低所得者に配慮」と書いているのが日経だけなのが、なんか皮肉な感じではありますが(^^)
税金の絶対的な金額は高くないのですが、公共交通機関の少ない地方都市では、原付や小型2輪車は高校生や高齢者、低所得者にとって貴重な移動&輸送手段。今回の決定はあくまでも延期なので、今後最終的にどのように決着するのか不明ですが、自動車関連諸税全体のバランスの中で、もう少し配慮があってもいいような気がしますね。