2014FNS歌謡祭 | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★いま、最後の曲が始まろうとしていますが・・夜7時からの長丁場、みなさんは存分に楽しめましたか??今回も、各アーティストのコラボの豪華さでは、NHKの「紅白」をはるかに超えているのではないかと思うほどのてんこ盛り。伊勢正三+イルカ+南こうせつの「なごり雪」は、個人的にすごく懐かしくてよかったです(^^)

さてこのFNS歌謡祭、このところ忙しくて、けさ出勤前に録画予約をし忘れていることに気が付いたのですが・・うちのブルーレイディーガの同時録画は2本まで。でも22時台に日経ニュースプラス10と、「きょうは会社休みます」が既に打ち込まれているので、このレコーダーでは録画できません。

前日に気が付いていれば、今は現役を引退したDVDディーガをセットアップして、通常番組はこちらで録画することもできたのですが、あいにく時間がない。仕方がないので、久しぶりにフナイのVHS+DVDレコーダーと、IOデータの3波対応デジタルチューナーでタイマー録画することに。

古いレコーダーも、コピーワンスになりますが、DVD-RWのVRモードに対応していればこうして地デジチューナーと組み合わせて地デジの録画ができます。もし、録画パンクがしょっちゅう起こっている人で、視聴予約機能のある地デジチューナーと古いレコーダーをお持ちのかたは、試してみるといいかも??

イメージ 1

↑録画予約パンク時に備えて残してあった、フナイのVHS+DVDレコーダーが久々に稼働中(^^)

イメージ 2

↑IOデータの地デジ/BSデジ/CS110対応チューナー、HVT-BCTL(後継機もいくつか出ましたがいずれも生産終了)。チューナーの視聴予約と、レコーダーの外部入力タイマー予約を組み合わせて留守録画を実現。