★わたしのところではお盆休みもいよいよ明日まで。
さて、京都では8/16は大文字五山送り火。きょうは、午後から天気が悪く、強い雨が断続的に降っていますが(京都・亀岡には大雨・洪水警報継続中)・・五山送り火は予定通り行われるのでしょうか??
テレビやネットのニュースサイトでははっきりした情報がいまだになく、観光協会のサイトはアクセス殺到でつながりません。情報のありそうなサイトを検索しても、ここもたいていつながりません。NHKテレビのデータ放送にも情報がないのですが・・「京都いいとこウェブ」のツイッター(30分前)に、「実施に向けて準備中」との情報が。
京都いいとこウェブ「生中継・五山送り火」
http://kyoto.graphic.co.jp/live/ust/2012/gozan/index.html
京都・滋賀・大阪北中部のかたは、ユーストリームの生中継が見ずらい場合は、KBS京都テレビでこのあと19:30-20:45まで生中継があります。京都以外でご覧のかたは、手動選局でチャンネルを23chに合わせてください(中継局でご覧の場合はチャンネルが違う場合あり)
しかし・・こうした大規模イベントや災害の際、今は何でも一般への情報流通をネットに頼っているので、アクセスが殺到するとすぐつながらなくなります。テレビのデータ放送やラジオ(エリアワンセグやコミュニティFMを含む)など、輻輳の起こらない放送系メディアの利点ををもう一度、見直す時期かも。
【訂正】
「25chにしたらNHKが出てきた!」というかたがおられたと思います。あわてて書いたので間違っていました。KBS京都(比叡山の本局)の物理チャンネルは、正しくは23chです。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
参考:近畿地区主要局の物理チャンネル(いずれも本局)
※出典:でんぱでーたon Web http://www.denpa-data.com/denpadata/
13ch NHKEテレ大阪
14ch:讀賣テレビ
15ch:ABC朝日放送
16ch:MBS毎日放送
17ch:関西テレビ
18ch:テレビ大阪
20ch:BBCびわ湖放送/テレビ和歌山
22ch:NHK神戸
23ch:KBS京都/NHK和歌山
24ch:NHK大阪
25ch:NHK京都
26ch:サンテレビ/NHK大津
29ch:奈良テレビ
31ch:NHK奈良
おわかりのように、20/23/26chでは、地域を移動すると違う局が入り、テレビには確認のメッセージが出ます。