月680円から利用できるSIMカードがヨドバシほかで発売に | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★このところ、大手プロバイダーも巻き込んで、スマホやWiFiルーターに刺して使う「SIMカード」の低価格競争が過激化していますが、低価格化はついに700円を切るところまで来ましたか。あとは、これを使うのに必要な、手ごろな中古スマホの流通を、どう活性化して行くかにかかっていますね、格安SIM普及には。

ケータイWatch(4/25)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140425_646277.html

スマホでたまにWebを見るくらいなら、月1GBあればデータ通信量は十分かもしれません。PHSやWiMAXと違い、通信の足回りは定評あるdocomo回線なので、エリアの問題もほぼありませんし、現役を引退したGALAXY S2に放りこんで、実家に差し上げようかしら?もっとも、そのままでは通話ができないので、(IP電話の使い方を説明してもしんどいだろうなぁ、うちの親には^^;)ガラケーと併用することになるんでしょうけどね。

参考:ケータイWatch・みんなのケータイ(4/25)「データ通信量を節約しておこう」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20140424_645437.html