防塵・防水・耐衝撃・・キャタピラーがCESに出した携帯電話 | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★1/10のケータイWatchに出ていました。日本では、ガラケーはもとよりスマホも防水が当たり前になっているのですが・・カシオのGz'Oneの後、個人向けにはこういう機種は出てなかったと思うので、日本で出したら案外売れるかも。

ケータイWatch・2014 CES INTERNATIONAL特集(1/10)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/ces2014/20140110_630339.html

ちなみに、記事によると同じようなコンセプトのスマホも出ているようです。キャタピラーというと、「CAT」マークのブルドーザーなど、工事現場の黄色い重機でおなじみですが、どうせなら本体カラーも黄色のを出して欲しかったです。うちの仕事先では内線コードレスホンが多数使われてますが、工場現場では落としたりぶつけたりしてボロボロのものも多いので、こういうのは現場用に1台欲しいです(大笑)

そうそう黄色と言えば、PHSのDDIポケットが世に出た時、サンヨーから同時発売されたPHS‐P101という電話機があったのだけど、それの4色カラーの中に黄色があったと思います。今のケータイから考えるとホントに通話機能しかついてないけど、生活防水で落としても壊れることなくタフで、黄色は屋外で使うと結構目立ってよかったのですが・・。