ホンダ「スーパーカブPro」「ベンリィ」vsヤマハ「ギア」 | 【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

【ほぼ月刊】朱美のトランス雑記帳2019

京都在住のMTFトランスジェンダー・あけみが、気まぐれにお送りする戯言集。(コメントは受け付けておりません)

★クルマをやめて、はや数か月。

自転車で何とかなる距離&荷物量ならそれでいいのだが、買い出しで何軒も回ったり、坂の多いところだとやはり原チャリぐらいは欲しくなる。そこで、原チャリのビジネスタイプをいろいろ検討しているのだが・・

ホンダのスーパーカブは歴史と実績があり、最初はこれで考えていたのだが、現行モデルのデザインがどうも好きになれない。特にフロントとリアのランプ回りの形がよろしくない。それに、昔のモデルがなかなか壊れないからか、それとも値段的に高いからか、現行モデルを街で見かけることは意外に少ない。

次に浮上してきたのが同じホンダの「ベンリィ」。
http://www.honda.co.jp/BENLY/

こちらはピザのデリバリーなど各種配送、そして警備会社などでも導入されてきている。スーパーカブと違い、フツーのスクーターと同じ無段変速なので、町中の買い物や移動ならこのほうが運転も楽。今まで、ひたすらクルマはマニュアルミッション専門(!)であったが、もうそろそろ時代の流れと自らの加齢(?)に降参して、オートマに流れるのも悪くはないと思う。

しかし、実際に街で見ていると、デリバリー用途で導入例が多いのがヤマハの「ギア」。
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/gear/

今まで、ホンダの3輪スクーター「ジャイロX」を使っていたピザ屋さんが、これに替えているところが多く、デザインもおとなしくて飽きが来なさそう。リアキャリアも足つきも前の2者より低めで使い勝手は良さそうだし、ネット上での購入者の評判も良いものが多い。

まだ日中は暑いのだが、そろそろ涼しくなってバイク日和到来?来月には次期主力戦闘機の機種決定かなぁ??