2025.10.22 本日のストーリー☆(*^^)v | りぼん (障がい者就労支援センター ストーリーのブログ)

りぼん (障がい者就労支援センター ストーリーのブログ)

いらっしゃいいませ!このブログは、みなさんと障がい者就労支援センターストーリーの日常を結ぶ『りぼん』です。もし良かったら、お時間あるときにごゆっくりしていってください♪

2025.10.22  本日のストーリー☆(*^^)v

 

 

今日の天気は

だいたいくもり

 

最高気温 10℃

最低気温 5℃

平均湿度 79%

 

 

【作業】

クリスマスグッズ検品梱包

記念品時計開梱

アクリルパネル墨入れ

さつき庵

ポスティング

 

 

【就労移行】

関係機関申し送り

 

 

【B型】

関係機関申し送り

 

 

【就職後のフォローアップ】

遠隔地支援

 

 

【その他】

DX勉強会

『気づける現場』が生産性を跳ね上げる!

中小企業家同友会研修

 

 

いろいろ勉強にはなりましたが、

DXのお話と言うよりかは、

基本的には経営手法のお話でしたね~f(^▽^;)

 

売り上げを伸ばす≠いいサービスをしている

        ≠社会に貢献している

 

と言う感じの業界ではあるので…

 

人っていろいろ変化したり

それぞれに違いがありますから

フレームとしては就労支援であっても、

パターンでばかり行けるものではないと私は考えています

 

したがって、

生産性を上げる=画一的な部分が増える=価値が下がる

今日の研修とは真逆でございました(笑)(*´σー`)エヘヘ

 

この部分に関しては、

A型さんや、特例子会社さんでしたら、

どうやって現場に落とし込むのか!?

社員たる障がい者のみなさんに、

よりわかりやすく提示できるのか!?

というお話になると思います(´ー`*)ウンウン

 

ということで、

立ち位置の違う方につきましては、

就労移行支援事業をやっている人間のざれごと程度の受け止めで、

多めに見てやってくださいませf(^▽^;)

 

余談ですが、

このあたりロジックと、

精神科リハビリテーションで、

極めて良いバランスで融合ができたら、

すばらしい未来予想図だと思います☆

 

何年考え続けているのかわからないくらい

ずーっと考えていますが、

いまだ結論に至らないという(笑)(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

七夕のイラスト「天の川を見上げる女性」 | かわいいフリー素材集 ...