4440 人生の難題☆(´ー`*)ウンウン
今日は、
コチラについて書いて行こうと思います(*^^)v
森内九段らしいタイトルですね(´ー`*)ウンウン
私も苦労はつきないもので、
月曜日は私の問題ではありませんが、
お叱りを受ける予定です(笑)(´・ω・)(・ω・`)ネー
その時にどう考えるのか!?
と言うのは重要ですが、
それが相手もある話の場合、
こちらの都合だけではどうにもなりません
私は経営もしていますから特に多いかもですが。
よくよく考えてみますと、
人生の様々な場面で直面する内容でもあります
就活などは、
その最たる例かもしれません(´ー`*)ウンウン
①対象年齢
②男女のイメージ
③過去の雇用の状況
④金銭的な面
⑤経営状態
⑥現場のキャパ
⑦仕事の状況
⑧閑繁
⑨制度面
こんな状況の中で面接をし、
①人柄
②性格(主に協調性)
③コミュニケーション
④理解力
⑤フットワーク
⑥レスポンス
⑦経歴
⑧現場への親和性
⑨適応力
⑩志望動機
と言ったあたりを見るでしょうか?
もっといろいろあると思いますが、
ざっくり言ってもこの位を見つつ、
検討作業に入るとしたらどうでしょう?
準備するとしたら多岐にわたり、
どこまでやるか問題もありつつ、
やったとしても的外れもありうる!?
経験の中で洗練度を上げる
こうしたことは重要でもあり、
完成系は特になく、
本人の納得次第ということろでございます
ベストを尽くし続けることは重要
結果は相手によるため
じぶんが悪いだけで済む話ではない
このあたりで
バランスを取って行くと、
良いのかもしれません(´ー`*)ウンウン
※結果を出したいというのは
いつだってデフォルトなので、
結果が出なかったことについては、
今回含んでいません(*^^)v
それでは、
今日はこの辺で(@^^)/~~~