お米の収穫量と値段
今日は、
コチラについて書いて行こうと思います(*^^)v
さつき庵ではおにぎりを出していますから、
お米の値段には多少敏感になっています(´ー`*)ウンウン
倍くらいの値段になっていますから、
どうしたんだ!?という話ですが、
不作だったのかと思い、
統計を見ましたところ…
作付面積増加
収穫量増加
10アール当たりの収量も増加
作況指数は101
なんで高止まりしているのか!?
と言うお話になってきます(;'∀')…
これについていろいろ調べてみましたが、
様々な要因があるようで、
なんとも言えないというところです(*´σー`)エヘヘ
そこで、
この話とは関係なく、
相変わらず安く手に入ると言えば!?
パスタです(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
とても安くておいしい食べ方としては・・・
A案
たらこ(明太子)
バター(マーガリンorごま油)
ばらのり(お好みで)
めんつゆ(お好みでしょうゆも)
B案
きのこ(お好きなやつ)
バター(マーガリン)
ばらのり
めんつゆ
C案
にんにく
ばらのり
めんつゆ
特にC案はご覧の通り激安で、
100%200円以下です(*^^)v
業務スーパーなどで
冷凍たまねぎ
冷凍ミートボール
これにピーマンを入れて、
ケチャップで炒めたらナポリタン風です(*^^)v
自炊の利点は、
好きな味にできると言うという
人生最大のメリットがありますので、
みなさんも良かったらぜひ!
天かす、あおのり、めんつゆ
あればねぎなどでも、
悪魔のパスタができますね
暗殺者のパスタもおいしいと思いますが、
作るまでに結構ガスを使ってしまうので、
ガス代を下げるとしたら、
C案が超おススメです(笑)
パスタが一番安いお店は存じ上げませんが、
サツドラさんでも900gで250円台のものがありますし、
もっと安く買えるところもあると思います(´ー`*)ウンウン
お米の値段のお話は、
どこへ行ったんだというお話ですが(笑)
それでは、
今日はこの辺で(@^^)/~~~