2020年基準消費者物価指数
今日は、
スタグフレーションについてと思いきや、
消費者物価指数について、
書いて行こうと思います(*^^)v
全国で見ますと…
(1) 総合指数は2020年を100として111.2
前年同月比は4.0%の上昇 前月比(季節調整値)は0.5%の上昇
(2) 生鮮食品を除く総合指数は109.8 前年同月比は3.2%の上昇
前月比(季節調整値)は0.4%の上昇
(3) 生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は108.5 前年同月比は2.5%の上昇
前月比(季節調整値)は0.3%の上昇
若干上昇傾向なんですね~
私はローソンさんのこの商品が好きですが、
値上がり前は130円台でしたから、
味は変わらずおいしいですが、
原材料費がだいぶ上がったんだな~
と言う印象です
が、それほど訳ではないので、
ふつうに買っています(*^^)v
お米も高くなりましたが、
玄米60キロ当たりの価格を見ますと
ななつぼし 29,409円
ゆめぴりか 28,342円
きらら397 28,351円
ゆめぴりかが一番安いΣ(゚Д゚;エーッ!
しかも北海道米が飛びぬけて高いΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
なかなか厳しい年度末ですね(´ー`*)ウンウン
それでは、
今日はこの辺で(@^^)/~~~