4283 福祉の仕事のPOINT!?無償の愛②(*^^)v | りぼん (障がい者就労支援センター ストーリーのブログ)

りぼん (障がい者就労支援センター ストーリーのブログ)

いらっしゃいいませ!このブログは、みなさんと障がい者就労支援センターストーリーの日常を結ぶ『りぼん』です。もし良かったら、お時間あるときにごゆっくりしていってください♪

福祉の仕事のPOINT!?無償の愛②

 

 

今日も

このテーマについて、

一緒に考えてみましょう(*^^)v

 

無償の愛とは? 愛を与える人の特徴と愛を感じる瞬間

 

 

なん語を話す赤ちゃんのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

では、

ここで問題です!?

 

この赤ちゃんは、

なにを訴えているでしょう!?

 

といきなり聞かれても、

なかなか分からないものですよね(´ー`*)ウンウン

 

では、

ここを理解してあげるには、

どうしたらよいでしょう?

 

 

正解は…越後

 

普段から、

相手を理解できるように、

よく様子を見て行くということです(´ー`*)ウンウン

 

 

ひざの上で赤ちゃんを抱く母親のイラスト | かわいいフリー素材集 ...

 

これを福祉の現場にあてはめますと!?

 

①いつも良く相手を見て行く

②できるだけフィルターをかけずに気持ちを聴く

③すぐ使えるように覚えておく(記録する)

④いろいろな場面を経て、膨らませて行く

⑤こころにゆとりをもって柔軟に思考する

⑥うまく行かないときは別の方法を試す

⑦変化し続ける=完成された考えなど存在しない

 

などなど…

 

⑦番目に対して違う見解も出そうですが、

私はベテランだからと言って、

じぶんの見聞きしたものだけを重視するのではなく、

その人にしか出てこない表情もありますから、

できれば全部情報収集して、

いろいろな顔からその人像を

作って行きたい派です(*´σー`)エヘヘ

 

ズレないことの方が多いですが、

こころにフィットしていきたいので

ディテールを大事にするために、

こういったことに時間を相当かけます(;'∀')…

 

なんでそこまでやるのか!?

と言う質問もあるかもですが、

それは単純なことでございまして、

私も迷い悩むからです(笑)

 

そして、

また回復をして歩き出す(*^^)v

 

 

 

 

もしいつもいい顔だけを見せてくださる方が、

あなたの身の回りにいたとしたら、

それは無償の愛かもしれませんね(´∀`*)ウフフ

 

 

晴れもあり

くもりもあり

雨もある

 

そして、

明日がある

 

 

 

 

それでは、

今日はこの辺で(@^^)/~~~