ストレスについて⑬
今日は、
怒りの感情がストレスに直結しやすいということで、
その向き合いについて少し(*^^)v
怒りの感情のコントロール
アンガーマネジメント
こういうワードはよく耳にしますが、
基本的には対処法の紹介が主です(´ー`*)ウンウン
その内容で書いても類似するものが多いので、
せっかくですから違う角度で書いてみます
仕事をしている場合ですと、
一日の流れがおおむね決まっていますから、
やりやすいというお話かもしれませんが、
私のおススメとしましては、
今日一日を想像してみる☆
イレギュラーが起きたときに、
不安、緊張、恐怖などが起こり、
その行動化の中で怒りへとむずびつく!?
この場合ですと、
イレギュラーを減らすと言いますか、
事前に反応しそうな事柄を想定し、
それがやってきたときにどうしよう?
と考えてみること(´ー`*)ウンウン
最初は時間がかかるでしょうが、
あらゆる要因を洗い出しつつ事前想定をして、
イレギュラーを減らすことで、
想定内にとどめておけるようにすること
楽観的ではなく
悲観的にならないように
という方法も、
あるかもしれません(*^^)v
それでは、
今日はこの辺で(@^^)/~~~