ストレスについて⑪
今日は、
まさかのテーマが戻りまして、
ストレスについてでございます
今回取り上げたいのは、
脳の休め方についてです(´ー`*)ウンウン
つい先ほど、
今日も一生懸命働いたな~と思い、
【吹奏楽】「ファイナルファンタジー」より(植松伸夫)/ FINAL FANTASY [Wind Orchestra]
コチラを聞いていた時のこと、
結構いやされるな~とか思いつつ、
そういえば仕事の継続には、
脳ストレスが関与していると思いまして
脳にストレスがたまるという点で言いますと、
現場で見ている限りの情報ですが…
①仕事内容の変化
②季節の変化
③人員配置換え
④生活上の変化
とにかく、
変化と名の付くものには、
ことごとくストレスがある!?
と言うとらえ方で間違っていないですが、
そこをちょっといいかえた方が良い!?
かもしれません(´ー`*)ウンウン
悪いことばかりではありませんからね
じゃぁどういうのか!?
と言うお話になりますが…
力のいる場面☆
と言うことで大丈夫です(*^^)b
だからこそのごほうびであり、
リフレッシュなのです♪
気持ちを高めて
疲れたと言うのであれば
休みを取って
また次の力のいる場面に備える☆
あなたは立派なチャレンジャーだ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
それでは、
今日はこの辺で(@^^)/~~~