ひとすじの光かも!?☆ | りぼん (障がい者就労支援センター ストーリーのブログ)

りぼん (障がい者就労支援センター ストーリーのブログ)

いらっしゃいいませ!このブログは、みなさんと障がい者就労支援センターストーリーの日常を結ぶ『りぼん』です。もし良かったら、お時間あるときにごゆっくりしていってください♪

みなさんこんにちはー☆

今日は雨が降ったり曇ったりの、

リラ冷えな札幌@街中ですsuzuran*

 

豊平橋停車中の藻岩山方向山②

なぜかここよりもう少し南の橋を渡るときに、

派遣社員の頃家電配送で渡良瀬川を渡ったころを思い出しますレインボー

余談ですが、足利市は歴史があるな~と感じる街ですよGOOD。

 

 

ところで普段のお仕事中よく伺う相談の中に、

予期不安でお困りの方が多くいらっしゃいますちゅーりっぷ

予期不安自体は良き不安ということもあるので、

事の善し悪しでの判断は難しいのですが

 

夜眠れない

おちつかない

不安で頭がいっぱい

 

そして、体調を崩しましたというご相談はほんとうに多いですこまる汗

 

今日の昼下がりに、

GReeeeNさんの“愛唄”という唄を聴きながら、

白石本通り(国道12号線)20丁目付近を走っているときに、

なぜかふと思いついたのですが・・・

 

不安を分析する3類型とでもしましょうか・・・

 

○不足不安(もっと考えた方が良い点)

○過剰不安(ちょっと考えすぎた点)

○良き不安(このまま考えたい点)

 

こうして括りなおしてみるとどうでしょうね?

能書きがいろいろと湧き上がってきて止まらない感じなので、

これは“ひとすじの光☆”かもしれませんahaha;*汗

違うかもしれませんが(笑)

 

ここに行動が続いて行って、

検証を重ねて、次の一手をというような、

いわゆるPDCAが不安を駆逐してくれるのでしょうか?

さぁどうでしょうか・・・???

 

さっぱりわかりません(今日は・・・(笑))

 

そして研究はつづくのですハートラブお花

 

※わかる方がいらっしゃったら教えてください^^;

 

 

そんなこんなで今日の一曲は、

今日の楽しいひらめきを与えてくれた、

 

GReeeeN さんで 愛唄

 

 

みなさん良い週末を~☆

 

平成28年6月吉日

さつき