あおぞらを見に行こう♪ その20 | りぼん (障がい者就労支援センター ストーリーのブログ)

りぼん (障がい者就労支援センター ストーリーのブログ)

いらっしゃいいませ!このブログは、みなさんと障がい者就労支援センターストーリーの日常を結ぶ『りぼん』です。もし良かったら、お時間あるときにごゆっくりしていってください♪

火曜ちょっとほっとする朝のひととき、

いかがお過ごしでしょうかコーヒー


1 富士 2 鷹 3 さつきでおなじみの、

ストーリーweb担当さつきで~す☆


この時間にお届けするのは、

大人気の“あおぞらを見に行こう♪”です雲 虹

ゲストコメンテーターは、

3度の飯よりラーメンなるとでおなじみのKさんです太陽


K:「どうもみなさんおばんです~

  簡単料理でたのしい食生活ラーメンKでーす」

さ:「世の中そんなにうまいこと行くんでしょうか??

  それではお便りの方へシャボン玉



さつきちゃん、ラーメン大好きKさん、
こんばんは、お疲れ様です
ブログ毎日楽しみにしています
さて、皆さんは毎食どんなおかず食べられていますか?
私は、納豆・カレー・餃子・野菜ジュースのパターンです。

たまに焼き魚ですが、ワンパターンで困って来ました。

低予算で超簡単なおかずはないでしょうか?

電子レンジはありません。
帰宅も遅くて料理は、何もしたくなくご相談しました。

宜しくお願い致します。


suzuranja803kさんより



さ:「今日はお料理の相談ですが、

  Kさんはもちろんお料理され・・・ませんよね汗


K:「低予算メニューはおまかせあれpika**


さ:「それではお願いします」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


①山菜ごはん

 

 用意するもの


 市販の山菜(袋に入って100円くらい)

 めんつゆ


 炊飯ジャーに山菜を入れ、塩梅よくめんつゆを入れます


 一度も食べたことはありませんが、

 おいしそうじゃないですか!?


 山菜の代わりに、細切りたけのこ、

 なめたけ、冷凍ごぼうなんかもいいかもしれません電球


 水加減だけお気を付けください!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


②冷やしたぬきそば


 用意するもの


 冷凍のおそば(うどん)

 あげだま(天かす)

 めんつゆ


 冷凍のおそばをお湯で溶かします。

 ガス代を節約する場合には“冷やし”でahaha;*


 スーパーで売っている、

 安い天かすでもよいと思います!


 適量めんつゆをかけると、簡単冷やしたぬきそば!


 天かすの代わりに、ちくわの薄切り、

 3等分くらいにした100円生ハム(これはうまい!)、

 半熟目玉焼き、わかめ、のり、カレー

 ぎょうざを入れたら中華風そば なんていうのもいいかもです電球


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


③浅漬け


 お好みのお野菜

 めんつゆ

 生姜(チューブのもので構いません)


 お好みのお野菜を、食べやすい大きさに切って、

 ジップロックに入れてよくもみこみます。

 冬なので、しょうがを入れてぽっかぽか!

 半日くらいでできる野菜もありますよ電球


 できあがったものを細かく刻んで、

 お茶漬け、チャーハン、混ぜご飯などもおススメです。

 とか言いながら、やったことはありませんが・・・

 おいしそーじゃないですか??(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さ:「Kさんのおすすめはどれですか?」


K:「どうだろうね~

  正直食べたことがないものばかりなので、

  おすすめしていいかどうかahaha;*


さ:「お後がよろしいようで!

  また、いつかずぼらクッキングしましょうねpika**


K:「ゼヒ