“意欲がわかない”っていいですね☆ | りぼん (障がい者就労支援センター ストーリーのブログ)

りぼん (障がい者就労支援センター ストーリーのブログ)

いらっしゃいいませ!このブログは、みなさんと障がい者就労支援センターストーリーの日常を結ぶ『りぼん』です。もし良かったら、お時間あるときにごゆっくりしていってください♪

みなさんこんにちは!

今日は朝からしっとりな一日の札幌市北区ですてるてるぼうず

雨の日はなんとなくこころが落ち着くような気もしませんか?



ところで今日、

ある方との面談中に聞かせていただいたお話で、

“ストーリーに定期的に通う意欲がわかない”という相談がありましたあひる


またしも私は・・・

“いいですね~♪”

と返事をするのでしたおんぷ


そして一緒に、

“意欲がわかない”の中身を研究ですブログを書く


意欲というものの存在を知っている

意欲の出し方を知ってる

意欲を出せていない自分を客観視しようとしている・できている



現在の自分には・・・

意欲を出すエナジーが少ない

出した意欲を継続する点で不安がある

いろいろとバランスを崩しかねないリスクに気づいている



自分にできる範囲を守っている・測っている

タイミングを見定めている

人に迷惑をかけないようにしている

自分に大ダメージが残る可能性もある



“意欲がわかない”ことで、行動を取っていない



どれに対して、どの程度意欲を出すか・・・

この大テーマを検討・検証するには、

それに見合った時間が必要となってくるpika**



ほら~

やっぱりすばらしい~☆



もちろんこういうことばかりじゃないとは思うのも承知ですが、

意欲という点を意識しているところだけでもすばらしいじゃないですか!



今日のまとめは・・・


持続可能なちょっといい自分を目指さした、

より良い進化の過程にいるということ電球



終わりにこの相談をくださった方が感想で、、、


悪い経験なんてなくて、

みんなたいせつな経験だって思えました


と話されていました電球



相談を受けた方なのでちょっとおかしいかもしれませんが、

すてきな時間をありがとうございました☆

またお話ししましょうね♪