あせってるってすばらしい☆ | りぼん (障がい者就労支援センター ストーリーのブログ)

りぼん (障がい者就労支援センター ストーリーのブログ)

いらっしゃいいませ!このブログは、みなさんと障がい者就労支援センターストーリーの日常を結ぶ『りぼん』です。もし良かったら、お時間あるときにごゆっくりしていってください♪

みなさんこんにちは!


今日の記事はあせるということについて、

先月就職された方の電話相談だったのですが、

突然のひらめきがあり、

急きょ研究に切り替えて、(相談どこ行った!?(笑))

お話ししたものの抜粋をご紹介します☆


※みてますか~♪



その方は清掃業務につかれているのですが、

手順がいろいろとある作業をされていて、

結構複雑でしたり、

覚える量も多いので、

手順を思い出すのに“あせる汗”そうですpika**


このあとで、


「あせることはよくないことですよね?」


という質問があり、

私のことですから・・・(笑)


「いや~すばらしいじゃないですか~」


おどろきの答えに


「えっ!そうなんですか~?」


こういってしまった以上、

いい理由を探しに行かないといけませんlight+.



あせりの背景の仮説


早くたい、よくしたい、貢献したい


前向きに行動を取ろうとしている


ゆえに“すばらしい☆”



「じゃぁあせったときはどうしたらいいですか?」


あせったら前向きさの表れなので、

ほめてあげてはどうでしょう?


「わかりました☆今度はそうします~♪」



がんばってらっしゃる方なので、

できるだけよい理由を見つけてあげたいと思ったときの、

研究のお話でした。とさ♪



こういうとらえ方をすると、


「うまくいっていない」


こういう気持ちもきっといい希望種をもっている可能性も電球

この研究は、今度相談があるときまでとっておこうっとあひるおんぷ


最後にもう一度!


あせってるってすばらしい☆




応援してま~す♪


平成27年10月吉日

さつき