ひとりごとの19 | りぼん (障がい者就労支援センター ストーリーのブログ)

りぼん (障がい者就労支援センター ストーリーのブログ)

いらっしゃいいませ!このブログは、みなさんと障がい者就労支援センターストーリーの日常を結ぶ『りぼん』です。もし良かったら、お時間あるときにごゆっくりしていってください♪

= ひとりごとの1 =


今日の午後からの研修会の事例発表は、

本当にすばらしかったです。

どなたかが三位一体(本人・企業・支援機関)が大事と話されていましたが、

それがうまく機能するとこういう結果になるんだ!

ということを教わりました。


そしてそしてまた新しい気づきをストーリーに持ち帰ることもできました。

感謝感謝でございます☆




= ひとりごとの2 =


今日のお話を聞きつつ考えたこと・・・

「やりがい」 「はたらきがい」


こういったことは私にはまだ感じられていないことでもあり、

今のようにがんばってやっていったその先に振り返ると、

そう思えるのかな?

ご褒美というか。。。


ただ、がんばれだけじゃぁはたらき続けるのは難しい・・・

そういう相談が多いです。


この現実を目の当たりに見て、

自分はどんなはたらき方になるのか不安という相談に対して、

どう考え、行動していくのか。


いろいろ書くとながながと原稿用紙10枚はあっという間に埋まりそうな勢いなので、

ここには書きませんが、聞いていただいたらもっと長くなるかも。

専門性がかなりのスピードで進化しているおかげで、

関われる領域が増えているのが昨今なのだと思うので、

置いて行かれないようなペースで、私も一歩一歩みらいへ♪



= ひとりごとの3 =


お昼のラーメンはおいしかったです。

私はこういったことの表現はへたくそでして・・・(汗)

メンバーさんの食レポはよかったのですが、

いっぺんに話してくださったので、

覚えていられませんでした。


聖徳太子だったら・・・

しかも束になっていたら・・・!?(笑)

あれあれ~