「先輩と並んで駆け足しているだけで、
後輩はいつもより速いペースになるから、
その分だけちょっとハードルが上がって、
その分だけ後輩同士で走るよりちょっと力が付く・・・」
のようなお話を、以前某業界の方にお聞きしました。
今日は行きたい人がみんなでハローワークに行く日だったのですが、
普段は行く素振りすら見せない人が迷っていました
行くのかな?行かないのかな?どうなのかなぁ~?と思いつつも、
じ~っと黙ってみていたら「行く」って
良く決めましたね~!!
がんばってますねぇ~!!
ちょっと乗り遅れちゃった人がいて、でも行きたそうにしてる・・・
「私と一緒に行きませんか?」の直球親切ではダメ
私は少ししかない知恵を絞って、やぶれかぶれで・・・
「○○さんも行くみたいだけど、ご一緒しませんか?」
「じゃぁ・・行きます」
こころの中で(見えないので自由でしょう・・・笑)
エライ三唱!!えらい!えらい!えら~い!!
いつもストーリーにいるときはみなさん一生懸命だから、
やはりちょっとハードル高め。
そとの世界に触れるときは、安心できる仲間と一緒に
そういう就職活動も見ていて微笑ましいものです。
この人が、一人でもハローワークに行けるようになり、
面接を受け、内定をもらうことがあれば・・・きっと大感動ですよ
今日は下請け作業が雪のように降り積もって大残業@一人でございます。
残業してまでやりたいわけじゃないけど、
どうしてもやらなきゃいけない日もある自分に対して一言エール
「明日もよろしく」
がんばれ日本のサラリーマン!(ちなみに私は代表者ですが・・・笑)
セブンイレブンでザエクストラを買って、
冷奴でもいただいて、明日に備えます