2~3日前から基礎を1単位増やして7にしています。

12月、夜食べる機会が多く、そして、割とだらだらと食べ続ける事が多いから・・って理由なんですけども。

 

本当は基礎を少なくしても、日中に食べる量分のインスリン打って、

でもって、夜は軽めの食事にして、さっさと寝る!!が一番安定するんじゃなかろうかーーー

・・・って思っているのですが。

 

さすがに12月は色々と友人と会う事も多く、プラス、私、来月から職場異動するので、そんな事もあって

色々と食事会にお誘い頂く事も多くて・・・・

 

それでいいのか、どうなのかはわかりませんがーアセアセ

 

夜間低血糖になっていたら、止めようと決めて、

医者になんの相談もせずですがアセアセ

手探りでちょっとやってみています。

 

 

 

 

今日は仕事仲間のいつものメンバーとちょっとしたグチ言い合う為の「いつもの会合」的な😅ランチ会。

 
いつもの場所でのブュッフェランチ〜♪
 
食べ放題は、いいよね〜
自分のペースで食べれるし、インスリンもだいたいの量を目測しつつ打てるし。
だから、いつも食べ放題の際は、
本当にお上手な私です!

が、しかーし!
インスリンが切れてきたら…あがってきたー!
 
これって、もしかして、基礎足りてない?
最近ちょいちょいそんな気がしてたんだよねぇ…。
 
寒くなってきて、また体調が変わってきたからかなぁ…
 
…ということで、
基礎の単位、少し増やしてみようかと思っています😅

宮城、岩手、青森、山形と駆け足で回ってきたオトキュー旅行も4日目、最終日!

 
昨夜は、ホテルで出された夜鳴きそばを夜の10時に戴き、ホテルの温泉は24時間開いているというので、
夜8時にチェックインしたにもかかわらず、3回入り😅
 
 
はい、もーどーなってもいい💦というような混乱具合です😅
 
 
 
 
帰りは新潟からMAXトキにて。
 
 
 
駅弁が美味しかったので、家族にもお土産で購入!
 
 
 
友達に勧められて、田中屋さんの笹団子も購入!
あんこ入りじゃなくて、きんぴら入りのと茶豆にしたよ!
 

 
…そんな事で。
楽しかったオトキュー旅行もおわりです。
 

何だかんだ友達やら会社やらにお土産、こんなに買っていました😅
 
まあ…インスリン打ちながらも、友人達と食事間隔を合わせて食べるのは難しいけど、
この瞬間の思い出は一生だから、
多少上がったり下がったりしても、私は気にせずに楽しみたいかな…という考えです。
 
発症してちょうど一年。
最初はどうなるのだろう…と気持ちも落ちるし、先も不安だったけど、
「うまくいく時もあるのだから、大丈夫!」と、
お医者さんや、色んな方のブログを読ませていただいたりして、色々と感じ、素の私に戻れたかなーって思います!
 
私の今年の一文字は、感謝したり感じたり感動したり…の「感」!!!

オトキュー旅行も3日目。

もはや、新幹線や特急列車が山手線のように見えてきました😅 それくらいじゃんじゃん移動に乗れます!
 
1日目の宮城県仙台市から岩手県盛岡市移動
2日は盛岡から青森県弘前市へ
そして3日目は弘前から山形県酒田市へ!
 
酒田はかなりローカルながらも、
見所沢山!
 
 
アポ無し旅の醍醐味⁈
酒田ラーメン食べるつもりが、
たまたまち見つけたイタリアンに変更!
これがまた!美味しいっ!
 
 
 
パスタが東京の1.5倍はある!
ログの量、間違えたー!2.5じゃ、足りないっ!
 
 
海向寺の前の建物はおくりびとのロケ地!
 
写真家の土門拳記念館へ!
 
 
その後は山居倉庫へ!
 

 
 
 
お土産買っているうちに夕暮れになりました✨

…とまあ、パスタランチから
結構歩いたから、
お腹空いたねー
…って、事で、結局は酒田ラーメン食べる事に!

さっぱり煮干し系の醤油ラーメンで美味しかった!
ラーメンはもう、慣れてきたからね、食後打ちだよ!
一緒に旅回ってた友達に
「あれ?インスリン打たなくて良いの??」と聞かれ、
「ラーメンは、後打ちがちょうど良いんだよー」って答えたら、
「えーーー!何それ、凄いテクニック!食べるものによるの?それを普通にやってる人間の体って本当にすごい仕組みなんだね!健康でいる事は有難い事なんだね…」と!
 
…そーなのだよ。健康とは、本当にありがたいものなのだ。
どーでもいいとは思わず、まずはちゃんとした食事を摂る事の大切さをね、わかってもらいたいものだわねってね。
 
まあまあ、そんな事で。
 
東日本乗り放題のオトキューも、あと残り1日です
 

はいっ!

今日も食べて食べて移動です!
 
今日はホテルで朝食!

朝からこんなに食べましたが
白飯食べなかったので、ログ3です。
 
その後は友人の友人がやっているパン屋さんに行ってから新潟行きの列車で日本海を延々と眺めながら酒田へGO🚉
 
 
はいっ!酒田へ着きました!
 
 
たまたま見つけたイタリアンでランチ!
めちゃ美味しい!パスタランチだけど、
きっと麺は少ないだろうとふんで、
ログは2.5
 
 
 
な、なーんと!麺が沢山!
東京の倍はある!
そして、美味しくて安いっ!!
 
良いリストランテでした!
 
酒田をブラブラ〜
 
 
 
海向寺前のこの建物!
おくりびとのロケに使われたらしい!!
 
 
土門拳記念館で、昭和の景色を写真で感じ…
 
 
山居倉庫へ。
 
 
 

酒田ラーメンをログ5打ちで。
まー食べすぎ。
 

ここからは友人と合流〜!

 
朝から 盛岡の福田パンのコッペパンをみんなで分けながらログ3打ちでたべ!
 

 
そのまま、やや満腹状態で 陸奥湊のみなと食堂へ!!
限定5食の平目のえんがわ丼!
お腹空いてなかったですが、
頑張ってログ5打ちで、完食!
 

 
たまたま停車中の
限定レストラン車に遭遇!
 

 乗ってみたいけど、すごい人気なんだって〜
ホームがめちゃいい匂いしてた☺️
 
その後は、弘前に移動!
岩木山神社へ!
 
 
↑こちらはスタバ。
ご当地スタバの中でも人気の店らしいー。
 
弘前城からのーー岩木山。
 
 
 


ねぷたを見に行きー
地元の小料理屋さんでちょっと食べたあと、
友人とバーで。
とりあえず食べすぎ、飲み過ぎ💦
 
 

 
 

はい、まーこんな感じで
若干多めに、そしてこまめに打っていましたが、
小料理屋さんでは魚介が多かったからなのから下がり過ぎ💦
…と思ったら、何故か上がる?
(全く意味不明)
 
 …まあー難しいやねー
はいっ!
オトキュー1日目!
「はやぶさ」にて、まずは仙台行きましたー!
 
初めて乗りましたが、なんか、この長い鼻、触りたくなっちゃうね〜😅

 

 

 

まずは早朝の榴岡天満宮へー

 

空気がめちゃ綺麗で静か〜
心洗われるー
 

なんと、綺麗な御朱印!!

 
…あとは、まあ、色々仙台で多少用事をすませて…
 
本日朝のサンドイッチからの
牛タン弁当!!
ご飯盛り盛りかなーと思ったけど、
下は温める装置付きのやつだから、
まあ、これから歩くし…
ヒューマログ3.5くらいでいいかー、 
一昨日から基礎も上げているし…。
…って事でヒューマログ3.5に。

 

 

 

 

 
 

…やっぱり足りなかったー

やっぱり白米は怖いー。そんなに多く見えなかったんだけどー
失敗したー😭
 
 
その後、新花巻へまたもや はやぶさで、移動。
そして、たまたま知り合ったマダム達とタクシーの乗り合わせさせて頂き宮沢賢治記念館や童話村へー
 
 
 
…今は

 今はこんなに下がっちゃいましたが…
今夜の夕飯はこれから友人と合流して、
21時スタート😅
 
はーお腹すいた💦どうしょう…寝て待つしかないかな。。
 
夜は夜で、またどれだけ打つかなー😰
悩む悩む…。

JRの大人の休日倶楽部限定!!4日間東日本乗り放題で旅行に出かけます!

 
新幹線良し!指定は6回まで!
在来線良し!
途中下車しまくって来ます!
 

これで15000円!
お得過ぎる!!!
 
 

先週金曜、1ヶ月半ぶりに検診に行きまして…

 
A1c6.9とまた少々上がっていました💦
まあ、旅行中は短い間隔で色々食べますから、
致しかたないですね😅
 
なので、
次の旅行からは、2日前から、朝打つ基礎を少し上げてみようかなって、
ちょっとこなれた感じでやってみようかと思っています😅
 
11月中旬、京都+usjに行ってきました!
京都へは、夜行バスで行き、早朝着!
朝の6:30に電動自転車をレンタルして、
6:45には清水寺に着いていました😅
 
 

 
人がほとんどいない、早朝の清水寺…
くせになりそうです。
 
ゆっくり清水寺を拝観した後は
お目当てのセレスティンホテル内の八坂圓堂の朝食バイキングへ!!!
ここまで、昨晩から飲み物くらいしか摂っていない!
 
とうもろこしの天ぷらが美味しいと評判のお店!
 

 
天むすも美味しかったなー 
また行きたいっ!
 
その後は、建仁寺、平安神宮、伏見稲荷と
電動自転車を駆使して色々短時間で回りました!
 
 
夜は大阪へ移動。
たこ焼きを②箇所で食べて、呑んで!
 
 

 
翌日は二日間USJのクリスマスを楽しん
できました!
 
 
 
 
…とまあ、こんな感じでしたので
そりゃまあ、A1cも上がります😅
 
あれね、バタービールがめちゃ甘くてびっくりした!初めて呑んだので…
あれは…甘過ぎだよなー
多分糖質35gくらいあるんじゃなかろうか。。
 
まあ、こんな食い道楽でした。
 
普段、頑張ってるんで、たまにはいい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボヘミアンラプソディ

 

をね、ソッコー観てきたんですよ

 

いやぁ・・・本当に音楽っていいっすね。

号泣号泣・・・・

 

娘とみてきたんですけどね、

娘、小学生の時からクイーン好きでね、

覚えているのは小2の時に、家族で旅行行くときのCDを用意していたら、

クイーン、忘れないでよね!!って言われたこと。

 

二人とも号泣していたけど、周りのおじさま、おばさま(私も含め)みんな泣いてましたよ(°°;)

 

繊細で大胆。それぞれのキャラがはっきりしていて、おもちゃ箱をひっくり返したようなクイーン。

 

フレディが亡くなった事で伝説化されてしまったけど、

きっと生きていたら、その年代、その時代で感じたメロディーを沢山作って奏でたと思う~

もう一回観たいなー照れ

 

あ!!明日は会社の健康診断!!

もうすぐ、糖尿病罹患 一周年!!!

 

最近はすっかり慣れてきてしまってますてへぺろ

だいたいのカーボカウントして、

35gだったら、ヒューマログ3

50gだったらヒューマログ4.5

これで、

ほぼほぼ安定するようになってきてます。

でも、ちょっと甘い物食べたいときなんかは、面倒なんで打たずに食べる事も・・

でもなるべく食べきらず、2回に分けるとかしたらそんなに上がりすぎないみたいな・・

まぁ、まだ難しい食べ物沢山ありますけどねーー

 

 

来週は京都とユニバへ行って来ます♪